Skip to content

住宅ローンの支払いが滞るとどうなる?督促状から個人が支払い義務から解放され、保証会社に移る

住宅ローンの支払いが滞るとどうなる?督促状から個人が支払い義務から解放され、保証会社に移る
名古屋市で家を購入して、幸せな生活を送っていました。
しかし、最近物価が高騰してきたため、住宅ローンの支払いが円滑に進まないとお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、この記事では、住宅ローンの支払いが滞ることになった場合、不動産を売却する方法についてご紹介します。
住宅ローンの支払いが滞ってしまうと、どのような状況になるのでしょうか。
最終的には、不動産が差し押さえられ、競売にかけられてしまう可能性がありますが、これは即座に行われるわけではありません。
まずは、支払い滞納の流れを見てみましょう。
まず1つ目は、金融機関から督促状が届くということです。
住宅ローンの支払いが滞った場合、1ヶ月から2ヶ月程度で、金融機関から督促状が送られてきます。
督促状は、支払い期限までに支払いが確認されていない場合に、支払いを促すための書類です。
もしも督促状が届いた場合でも、未納分を支払うことができれば、大きな問題にはなりません。
2つ目は、信用情報機関のブラックリストに登録されることです。
住宅ローンの支払いを3ヶ月程度滞納すると、ブラックリストに名前が掲載されてしまいます。
ブラックリストに載ると、新たな住宅ローンの組み直しや、クレジットカードの発行などができなくなる可能性があります。
さらに滞納を続けると、3つ目の状況が訪れます。
金融機関は、支払いを継続することができないと判断し、一括での支払いを求めてくることがあります。
しかし、もともと住宅ローンの支払いが滞っているため、一括での支払いに応じることは難しいでしょう。
この場合、法律上は支払い猶予の期限がなくなり、住宅ローンを借りた本人から保証会社に支払い義務が移ります。
つまり、保証会社が引き継ぎ、残りの住宅ローンを支払ってくれることになりますが、責任を免除されるわけではありません。
つまり、支払い先が保証会社に変更されるということです。
滞納による競売の申し立てと強制退去の手続き
もしも残りの住宅ローンの支払いが1ヶ月滞ってしまい、それによって住宅ローンの保証会社が介入することになると、競売の申し立てが行われます。
参考ページ:名古屋市で住宅ローンの支払いが滞った不動産を売却する方法は?
競売の申し立てによって、自身の家が査定され、これによる価値が裁判所のホームページなどで公開されることになります。
そして、競売が実施され、最終的には入札が行われます。
入札で買い手が見つかった場合、強制的に退去することになります。
退去までの期間は大体1ヶ月ほどです。
また、引っ越し費用は自身で負担する必要があります。
滞納による不動産の売却方法
もしも住宅ローンの滞納が続くと、不動産は競売にかけられることになります。
この競売による売却では、通常の相場価格の約6割から7割ほどで売却されることが多いです。
しかし、競売での売却価格でも住宅ローンを完済することができない場合、未だに返済すべき差額が残ってしまいます。
そうならないためには、滞納している住宅ローンを返済し、競売の申し立てを回避する方法を考える必要があります。
例えば、一時的な負担を受け入れるか、再融資や繰り延べを行うなどの方法があります。
具体的な方法については、専門家や住宅ローンの契約先に相談することが重要です。
もしも競売が避けられずに進んでしまった場合でも、競売だけでなく別の方法による売却も検討することができます。
例えば、任意売却や貸借対価、買い取り保証付き売却などです。
これらの方法の選択肢も、専門家の助言を仰ぎながら検討する必要があります。